どうも、こびとです。
実は私、こびと、休職いたしました。
今までは普通の企業でせっせと働いていたのですが、うつ病を患い休職する運びとなりました。
今日はそんな人が多いんじゃないかなと思い、そこまでにどういう症状が出てどういう対応をしていったかを書いていこうと思います。
最初の違和感
2日は全く飲めず食えずといった状態になり、非常に苦しく辛い日々が続きました。
その影響で仕事もお休みしなくてはならず、月に2日から3日はお休みするようになってしまいました。
仕事もうまくいかず、自分自身へのストレスが募っていきました。
その後の経過
そんな状態が長いこと続いている最中、仕事で部署異動の変化が。
これがまたストレスになってしまい、ついに睡眠障害を起こすようになりました。
寝つきが悪く、寝ても10分おきの目を覚ましてしまう状態。
朝になり身体の疲れも取れないまま仕事に行き、クタクタになるものの寝れず、また胃腸炎になり、という身体的には相当厳しい状態が続きました。
土日もろくに休めず、心も身体も消耗していきました。
最終段階
お休みする直前はついに楽しいことがなくなり、笑うこともなくなりました。食欲もなくなり、なんだかいきているんだか死んでいるんだか自分でもわからないような状態に変わりました。
辛いとか辛くないとかもよくわからず、ただ睡眠が取れなくてきついという理由で心療内科へ。
そこからすぐに上司に相談し、お休みを取れないか相談。引き継ぎ期間もあるということで引き継ぎ完了してからお休みを、という内容だったのでその通りに対応して今に至ります。
私の場合は身体の不調が先に来ましたが、心からくるケースもありますので、悩んでいる皆さんは心療内科に相談されることをお勧めします。
ちなみに最近も胃腸炎になり救急車で運ばれました。手足が痺れ動けなくなり、しかし嘔吐は止まらないという状況でありましたため止むを得ず救急車で対応させていただきました。