どうも、こびとです。
カレーライスは男性が好きな料理第1位を飾る料理である。※ぐるなび調べ
男性なら誰もが大好きという分かりやすい料理なわけだが、何を隠そう僕も大好きである。
オーソドックスにうまい。分かりやすくうまい。スパイスは食欲を誘い、野菜も肉も全てがウコンの餌食となるあの味は癖になる。
そんなカレーのチェーン店は多く存在するが、「CoCo壱番屋」は僕は良く利用する。
家の近くにあるからだ。それ以外のチェーン店は実は家の近くにはない。
皆さんはCoCo壱番屋に行ったら何を食べるだろうか。最近は胃が良くないので、辛いものは控えているが、個人的に好きなのは
『ほうれん草納豆カレー2辛or4辛』である。
5辛以上はどうも粉っぽくなってしまい、4辛までが好きだ。
あとほうれん草を入れることで、カレーの味わいが増し、納豆とカレーのハーモニーを充分に楽しむことができる。このトッピングが好きである。
ちなみにカツ系は比較的衣が薄く揚げたてなのでオススメでもある、僕自身は食べないが。
そんなCoCo壱番屋が監修しているカップラーメンは今までも何種類か出てきた。
今回は特に刺激に特化しようということで、『刺激のスパイスカレーラーメン』という味になっている。
CoCo壱番屋のカレーは辛い。ノーマルでもそれなりの辛さを感じる。刺激やスパイスという言葉でどれほどの辛さを表現するのか、食べてみたい。
実食 辛さはある。トマトカレーの味わいがグッド
スープを一口。
スパイスを入れる前だとトマトの酸味のあるスープだが、スパイスを入れることで結構スパイスが効いてくる。
これはこれでなかなかに美味しい。
スパイスが特徴な今回は辛さをスパイスに求め、そのスパイスを強く出させるスープを作ることで味わいを整えようという作戦。
悪くもないし成功もしていると思う。
麺は中太麺で食べ応えバッチリ。かなりの重量を感じる。
具材はオクラこそ目立っているものの、あとはちょっと今ひとつか。
評価40点<100点満点中平均30点>
全体のまとまりはいいものの、こんなもんかという評価。スパイスは強く出せたし、辛さもそれなりにはあるのだが、まとめました感がすごい。
尖る必要はないものの、少し思った通り過ぎたかなという印象。