どうも、こびとです。
3月も終わりになり、随分と暖かな陽気が増えてきましたね。
新しい環境にワクワクドキドキなこの時期、4月だしこういうことを新しいことにチャレンジしてみようという方も多いんじゃないでしょうか?
かくいう僕も新しい年度は、ニコ生の配信をより頑張ろうかと思っています。いやはやせっかくなので多くに方に遊びにきていただいて交流するわけではないですけど、ピーチクパーチクやっていきたいなとか思ってるわけですよ。
あとは勉強面では英語を頑張ろうかしらとか思っています。毛嫌いしてましたからね、英語は。やっぱり日本語って不便なので英語も使えてたほうがいいと思うわけです。
全く関係ない話をしていましたが、今日のカップラーメンは『ラ王 焦がし激辛豚骨』です。
焦がしたものはマー油、山椒を練りこんだ麺も特徴ということで、激辛要素が何重にもあるこちらの商品。
いやしかし最近のカップラーメンは焦がしますよね。何でもかんでも焦がしてる気がする。焦がし過ぎだろってくらい焦がす。
あんまり試さなかった手法なのかもしれないな、この焦がすってやつは。
本来はマイナスの要素であるはずの焦がしをいかにわざとしかも適切量やるかってのは確かに諸刃の剣のような気もする。
焦がし過ぎたらそれだけで失敗な訳だし。
まあ食べていきましょう。
実食 美味いぞ!焦がしが良い具合に効く
見た目は黒いスープになってしまっていますが、匂いは結構辛さと豚骨っぽいです。良いですよ、ここまでは美味しそう。
一口飲んでみると…
美味い!!
焦がしが程よくきいていて、アクセントはバッチリ。辛さは特出していませんが、しっかりと絡めであり、深い味わいです。
麺もしっかり山椒が練りこまれていることがわかるレベル。僕のバカ舌でわかるのでおそらくかなり練りこまれているはずです。
良いですね、しっかりコンセプトが出ていて美味いです。
評価50点<100点満点中平均30点>
良いカップラーメンです。コンセプトがしっかりしているというのとそれに追随する味。開発陣とやりたいことがしっかり意思疎通が図られています。
ここまでの出来になってくると焦がしも悪くないなと思わせてくれますね。
ラ王シリーズは久し振りだったので、また新しい商品が待ち遠しいですね。