どうも、こびとです。
パンに合うもの選手権をしたいですね。
意外なものもランクインして来そうな気がしています、例えば納豆とか。
でも、やっぱり上位を占めるのはマヨネーズとかたまごとかオーソドックスなものになるでしょう。致し方なし。
僕的には、ナポリタンとか焼きそばとかあの辺も来そうだなと思ったりしています。
数個は変わり種を入れたいですね。えーそれ合うの?みたいな。味噌汁とか麻婆豆腐とかどうでしょうか。あまり食べたことがない味に出会えそうです。
まだまだパンの発展もありそうですね。
ファミマが自社製品のパンで新しいシリーズを始めたようです。それがファミマコッペパン。
種類的にはサンドイッチコーナーにいます。
今回はツナとたまごということで、まずは定番商品で定着させようという狙いですね。
ツナマヨ系はおにぎりとパンに進出、かなりの地位を確保しました。すごいですよね、昔はなかった味だと思いますが、近年は素晴らしい人気です。
僕がツナマヨおにぎりを最初に食べたのは、実は結構後でした。小学校の高学年くらいで、なぜかそれまでは親が食べさせてくれませんでした。不思議だ。
そんな思い出のあるツナマヨ、パンになったのでせっかくなので頂いてみましょう。
実食 ファミマの本気を出したパンは旨い
さてさてツナマヨパンということで具材の味は想像通り。難しいことは何もありません。
通常通りのツナマヨ、うまい!
パンを一口かじってみましょう。
むむ、もちっとした食感で中はふんわり。こりゃうまいぞ!
意外とパンがしっかりしており、コンビニっぽくしっとりとした出来上がりです。良いですね、パンは想像を超えた美味しさでした。
評価40点<100点満点中平均30点>
パンが美味しいというのは基本だと思いますので、そこが想像以上の美味しさってんで、それなりの評価。味付けは奇抜さはありませんが、まずは定番という黄金パターンで問題ありません。
これからも商品数を増やして欲しいですね。