どうも、こびとです。
ラーメンの地域別味相違ってのはどっから生まれたんですかね。
札幌は味噌ラーメン、喜多方ラーメン、岡山ラーメン、尾道ラーメン、鳥取牛骨、九州の豚骨系。青森の味噌牛乳カレーラーメンなんてのもありますね。
とにかくその種類は多くて42種ほどにものぼるんだとか。最近でも新世代ラーメンとかあるので、その数はどんどん増えそうです。
僕個人としては制覇したいなあと思いつつも、なかなかお金と時間がなく…そのうちのんびりできるようになったら制覇していきたいですね。
カップラーメンでも色々な味が出て、そしてコンセプトに従った開発が進んでいます。今はこうして遠方の味を楽しめるのが素晴らしいです。
今回は「どトンコツ」ということで九州博多系でしょうか。豚骨ラーメンは濃厚系とあっさり系で色々な種類が作られています。
超こってりというドロドロスープのものもあれば、バランスよく作られているのもあり、結構腕の見せ所が多いラーメンだったりします。
エースコックの「MEGA豚 どトンコツラーメン」は、どっちでしょうか。
豚骨ラーメンを食べる前の楽しみですね。
実食 早めの出来上がりで麺固め
お湯を入れて2分ということで、普通よりも1分早い出来上がりです。
固め狙いかと思いきや、食べてみるとモチっとした食感。意外と固めではないのかもしれません。
スープを飲んでみると確かに濃厚。味わいもよく豚骨の力強い味が楽しめる一方、重すぎてどうしようもないというほどではないです。
その辺は一般向けに作っている感じですね。
確かに濃厚ですが、濃厚すぎて重くはなっていないという絶妙な作りに素晴らしい開発力をみました。
辛さで示したら
「大変辛いので注意してください」よりも
「辛いですので注意してお召し上がりください」くらいの辛さ表示だと思います。
評価45点<100点満点中平均30点>
いや、素晴らしいカップラーメンでした。
ちょっとカップラーメンを超えた味わいで、豚骨ラーメンの力強さまでも感じられた一杯です。
エースコックの「ど」シリーズはコンセプトもはっきりしていて、かつバランスよく仕立てあげているので素晴らしいなと感心してしまいました。