どうも、こびとです。
散歩というのは色々考えるのに適しています。歩き回ることで脳が刺激されますので、ぶらぶらしながら考え事をしたり、あるいはその土地のことを考えたりすると楽しいですね。
「もともとこの辺は海だった」とか「川を埋め立てて作った土地だ」とかを歩きながら考えたりして、その痕跡があったりすると嬉しいものです。これこそが散歩の達人というやつでしょう。
古い土地にはそれなりに歴史があり、そして時代は今も続いて行ったりするわけです。人形町いう土地も人形師がいたために名がつきました。一方でちょっと行くと花街があったりして賑わっていた土地ですね。
その面影を現在のお店からはみることはできませんが、それでも古くから残っているようなお店や家は確認することができます。
焼き鳥のおが和もそんな古い店の1つになると良いですね。
今日訪れたのはおが和。
人形町にある有名な焼き鳥屋です。本日はランチでお邪魔致しました。
人形町駅A4出口から出るとすぐに鼻腔をくすぐる焼き鳥の甘辛いタレの匂いはこの店から出ています。もうそれだけで美味しそうなのですが、このお店の良さはコスパ。丁寧であり沢山の鶏肉が味わえるやきとり重は非常に美味。ということで訪れました。
実食 うますぎるやきとり重
11:30からのランチは少し前には並ぶほどの人気店。たまたま並ばずに入れまして、カウンター席に通されます。1階は10席もないほど。2階席もあるようですね。
やきとり重のみでご飯の量を聞かれます。ここは普通でいきましょう。
注文を受けてから焼き始めるものの、数分で提供いただきます。
蓋を取ると綺麗な鶏肉が並んでいます。このタレの匂いが素晴らしい。美味しそうです。
焼き鳥を頬張ると…
うまい!!
思わず唸るほどのおいしさ。
びっくりですね、弾力もさることながらボリューミューな肉の味わいが口に広がります。またこのタレが甘辛く焼き鳥を引き立て、さらにご飯を進ませます。タレご飯ってなんでこんなに美味いんでしょうか。
黙々と食ってしまいます。
お吸い物も鳥のお出汁で優しい味わい。お新香も自家製かしっかり味が付いています。
バランスが考えられたやきとり重に舌鼓という感じですね。
評価80点<100点満点中平均30点>
昔から続く焼き鳥屋。
厨房には親子2代といった感じ。
優しいお母さんと奥様のサービスもありがた素晴らしい。
下町の愛され焼き鳥というのは、味以上に親しみやすさと温もりを味わえます。
ぜひ下町らしさと一緒に絶品やきとり重を。