どうも、こびとです。
関係ない話で恐縮ですが、最近都内には外国の方が増えましたよね。日本へ旅行に来ていることでしょうけれど、日本って旅行としてはどれくらい魅力的なんですかね。内側にいる身としては、そこまで見て回るような面白い国なのか不思議なもんです。
もういっそ、超観光大国に振り切るってのもありだと思うんですよね。千と千尋の神隠し的な場所を大量に作れば外国の方も喜ぶのではないかと。クールジャパンってのはある意味ありな政策だと思うわけであります。
日本の良さってのにサービスの良さってのがあります。超すごいサービスではないにしても、その平均レベルは高いんだとか。
外国の超すごいサービスって、例えばトランプホテルの一番上のクラスとかだと、ホテル従業員が飛行場まで迎えに来たりするらしいですよ。越権行為のような気がしますが、そこまでするのが超すごいセレブなサービス。流石に日本じゃそこまでのサービスは流行らない気がします。事なかれ主義ですからね、飛行場まで行ってトラブルが起こった時の対応とかできなさそう。
でも平均的に優れたサービスをするのが日本で、コンビニってのもそういう優れたサービスの1つな気がします。
さて、そろそろ本題に行きますか(笑)
今日も今日とてコンビニのパスタな訳です。
コンビニパスタは大きく
ノーマル系
変わり種系
新ムーブメント系
に分かれる気がします。
ノーマルはナポリタンとかミートソースとか。
新ムーブメント系は意外と作ってみたら美味しかったというもの。
そして、変わり種はその名の通り、とりあえず作ってみた、というものです。
今回は変わり種でしょう。
『デミグラスソースのオムレツパスタ』と表されたこちらのパスタ。
パスタの基本ソースをデミグラスソースにしており、合わせ技としてオムレツを乗せてみるというもの。
面白いですね、早速食べていきましょう。
実食 どこか懐かしい残念な味
蓋を取るとデミグラスソースが膨らみます。食欲をそそる匂いにワクワク。デミグラスソースは男の子の味ですね。
混ぜて食べてみると、あれ懐かしい。
なんだっけこの味、確かに知っているんですがどこで出会ったか思い出せない。
オムレツも食べてみましょう。
うむ、薄い。
気持ち程度のオムレツですね。
パスタを食べているうちに思い出しました。このパスタ、ハンバーグ弁当のハンバーグの下に敷かれたパスタの味です。
ああ、そりゃそうだ。あれもデミグラスソースだし。そう思った途端、かなりチンケに感じてしまう。あのパスタそんなに美味しいものでもないですしね。
評価20点<100点満点中平均30点>
発想の着眼点は良かったものの、出会ったことある味にびっくり。
不味くはないんですが、美味しいわけでもない。なんだか不思議な味わい。
でも本当にハンバーグ弁当のパスタを食べてる味なので、ちょっと残念な気持ちになりました。