どうも、こびとです。
1万時間。
数字にすると10000時間。
この単位が何か分かりますでしょうか?
そう、何かを深く知る時にかかる最低限の時間だそうです。
例えば、英語の勉強。
英語をある程度得意にしようと思ったらだいたいこれくらいかかるんだとか。
勉強に限らず、スポーツでも遊びでも同じくらいの時間がかかることから1万時間の法則とか呼ぶ人もいるそうです。
何かを極めるというのは、1日にしてならずということでしょうね。実際1万時間は、1日十時間を3年間毎日続けて達成する時間ですので、それくらいかかるということでしょう。
しかし、極めたものがあるというのは重要です。極められた自信とその知識はいろんなところに応用できますね。
この味道も味という険しい道を極めようとしているのかもしれません。
美味しいというのは十人十色、全員が美味しいと感じる料理を作るのは無理だと思います。そここそが表現たる所以であろうとも僕は思うのですが、是非極めていってほしいものです。
人形町駅A3出口を右手、1つ目の信号を再度右手。綺麗な看板が見えたら味道です。
ランチメニューの看板が立っているこちらのお店は、その値段はお手頃価格。600円で何か食べられます。
ランチメニューも豊富で麺類2種と定食系が選べますね。
実食 味も丁寧。さることながらサービスが◎
店内は清潔なテーブル席が5つほど。カウンターという形で3つほど席が用意されています。
この日は土曜日。空いているためテーブル席へご案内。
メニューを読んできたので、麻婆豆腐を注文。
辛いですが大丈夫ですか?の質問に大丈夫と答えておきます。
数分で提供されますと、香辛料の香りが豊かな麻婆豆腐。非常に美味しいです。
脂っぽさもなく、食べ進めていけるタイプはキノコのスープとの相性もよく素晴らしい。
さて、食べていると続々と席が埋まっていきます。
隣の席の老夫婦。お昼から飲みたかったご様子で
夫婦「すみません、角ハイボールはできますか」
店員さん「確認します→できます!ご用意します」
別のテーブルでも
客「ランチメニューにないラーメンってありますか」
店員さん「できます!大丈夫ですよ」
などサービスが過剰なくらいできていました。
材料等によってできないできるはあるでしょうが、なんでもやってあげたいという気持ちが伝わりましたね。
評価75点<100点満点中平均30点>
サービスが気持ちがいいと思います。
結構、客側が無理を言っている気がしますがそれでもできるかを確認しできるだけ叶えようとする姿勢は素晴らしいです。
味も丁寧ですし、気持ちよくいただけるお店だと思いますので是非