どうも、こびとです。
人形町通りにはチェーン店もさることながら個人店も多く点在しています。チェーン店に負けないぞ、大資本には出せない工夫を出すんだ、そんな心意気が写し出されているようで、歩いているだけでワクワクするもんです。
個人店は個人店でその良さがあり好きなんですよね。代々受け継がれてきた味や慣習、そこには商品やサービスの提供と同等の心があるわけです。
ここ兎屋もそんな店かもしれません。
人形町駅から小伝馬町側へ3分ほど。
ネオンの文字で大きな兎屋が見えたらその麓。
大きそうな気がしてしまいますが、実際はこじんまり。
入り口左手に券売機があり、ラーメンとつけ麺を選択できます。
他にもトッピングが選べたりと最低限といってもふさわしいラーメン店セットが並んでいますね。
今日はこのお店にしましょうか。
実食 人気点の味わい、うまい煮干し動物系
寒い近頃はラーメン一択でしょう。
平日は混んでいますが、土日は並ばずに入店できます。座席はコの字型のカウンターのみ10席程度。外には並ばないものの、カウンター席は一杯です。食券を渡し、鎮座する
こと5分。着丼です。
煮干しの匂いが鼻腔をくすぐる一杯。早速スープを頂きましょう。
飲み干してみると、やはり煮干しが強いか。その後ろ側には動物系の味わいが広がります。
うまい、うまいぞ!
どろっとしたスープですが、脂っぽくありません。煮干しがいい具合に作用しているのでしょう。麺は普通の太さ。具材はチャーシューと青梗菜でしょうか。
オーソドックスですが、これぞと思わせる丁寧な一杯ですね。満足です。
評価70点<100点満点中平均30点>
いいお味でした。
名店を思わせる店の雰囲気に一杯の風格といったところでしょうか。
煮干しが強いので苦手な方もいるかもしれませんが、そこがまた良いところでもあります。
気になる方は是非。土日もやってます。