どうも、こびとです。
日本はまだ半分くらいの都道府県しか行ったことがありません。修学旅行や家族旅行くらいでしか旅に出ないので当然といえば当然ですが、まだ半分以上も出会いがあると思うとワクワクですね。いつか日本をゆっくり見てみたいものです。
北は北海道に行ったことがあります。
あの大地はとにかくいろんなものが美味しい。海鮮も米も肉もやはり自然の恵みというか大地の大きさというかそういうものが関係しているようで、なんでも美味しいですね。
南は熊本が最高到達地点ですね。
熊本城を見たはずなのですが、夏に行ったせいで暑すぎて記憶がありません。
かぼすのジュースが美味しかったイメージがあります。博多は何度か行っているので、美味しい店も何件か覚えがあるのですが、熊本は全然知りませんね。
今回頂いたカップラーメンはさらに南。
沖縄の名店ということで、行ったこともない場所に思いを馳せるわけです。
沖縄は海が綺麗と聞きますね。一度は行ってみたい場所の1つです。
何かをしに行くんじゃなくて何もしないために行きたいですね、沖縄は。ただただ海を眺めてボーーーとするために行く。そんな旅行もいいような気がしています。
さて沖縄の名店ということで最近話題の「楚辺そば」というお店のようです。
沖縄といえばソーキそばが有名ですが、楚辺そばも人気とのことです。恥ずかしながら楚辺そばというのを知らなかったため、今回をきっかけにしっかりと味わっていきたいですね。
実食 うどんっぽいゴワゴワ感が優しい
お湯を入れて5分。
蓋を取るとふわっと豚と鰹、煮干しの匂い。
これは優しい味な予感がします。
スープを一口すすると、
あっ優しい
と行ってしまうような味わい。
綺麗なスープには豚に旨味が凝縮され、鰹と煮干が味を占めていきます。素晴らしい一言です。
麺はうどんっぽいゴワゴワとした食感。
しかしこれがまたいい。
例えるのならば、ジャイアンのようにパワーのある男の大きな手で頭を撫でられているような優しさ。強付いた手でしっかりと撫でられている気がします。
かやくは特出しません。
しかしバランスを整えたいい作りだと思います。
評価50点<100点満点中平均30点>
非常に良かったと思います。
もっと変わり種でくるかと思いきや、バランスを整えた上手に作られた商品といったイメージ。
沖縄という冠なので、変わり種でも許される部分はありますが、ここまでバランスを整えてきたあたり、人によっては没個性と考えるかもしれません。
しかしその分味はいいのでぜひ!