どうも、こびとです。
寒さもひと段落、冬ももうすぐ終わりそうですね。今年は寒い時はとことん寒くて、暖かい時は結構暖かいという寒暖さのある冬だった気がします。
寒暖さがある方が桜は早く咲くとか言いますから、今年も桜はぱっと咲いてぱっと散ってしまうかもしれませんね。
花見もしたいですなー。
しかし、花見といったら怖いあいつがいるわけです。そう、花粉。
花粉というのは人類の敵で多くの人を大いに苦しめる最強の粒子なのです。
この花粉というやつは、僕は先代の人たちの戦争をした社会に対する罰だと思っています。
過去の人たちは戦争で日本を多く焼け野原になってしまったという状況を見て、これからの日本が戦争を繰り返さないために、戦争をする→杉を植える必要が出てくる→花粉が増える、という構造をあえて残したのだと。
この説を信じるか信じないかはみなさま次第です。もちろん僕の勝手な妄想です。
さて、かくして平和になった日本ですが
次世代という言葉がいろんな業界で聞かれますね。IOT技術だとかがその筆頭でしょうか、ネットをモノに入れて通信をさせようとか自動化しようとかそういう発想です。
このラーメン業界にも次世代というものがあるようです。
それがこの「style林」の創作ラーメンのようです。
お店は大阪府にあるらしく、味噌とスパイスカレーのラーメンです。創作ラーメンってのが面白いですよね。
早速食べていきましょう。
実食 スパイスカレーが強めで味噌は後から
まずはスープから。
ずずっとすする。
うむ、カレーがスパイシーだ、スパイシーなカレーだ。
結構辛さが来ますね、中辛くらいでしょうか。
その後に味噌の旨味が攻めてきます。
味噌もいい味出してますね!
しかしカレーがやや優勢か。
麺はあげたもっちり麺。
お菓子っぽい感じがしますが、スープが力強いのであまり気になりません。
評価45点<100点満点中平均30点>
全体的に完成度の高いカップ麺だと思います。次世代をしっかり打ち出し、その上で味に工夫を加え、バランス感覚も良かったと思います。
カレーの辛さを抑えることで幅広い層に支持されやすく、量も本気盛り仕様で良かったですね。
しっかりと開発できたいい商品だと思います。