どうも、こびとです。
人形町っていうとメインストリートはどこか。
甘酒横丁か人形町通りでしょうか。
縦と横っていう感じで垂直なのがいいですね。
どっちがいいかっていうのは難しいところですが、お店は人形町通の方が多いでしょうか。チェーン店が多いのもありますが、結構にぎわってますね。
そんな一角。
ココ壱、てんやと人気店の隣にあるのがこのジュンジーノです。
お昼も夜もやってるのがこのお店でイタリアンのお店です。
ビールも人気みたいで、様々なクラフトビールが飲めるみたいです。
いいですね、ビールでピザを食べるのも粋なもんです。
イタリアンも好きなんですよー。
逆にあんまり食べないのはフレンチですね。
あんまり料理もよくわかってない。とりあえずパン食っときゃいいのか?
そんなイタリアン料理店が作るのが牛タンシチュー。
牛タン屋ってのはたまにあります。
牛タンを焼いてちょちょっと提供してくれる店はたまに見かけますね。
だいたいセットでとろろご飯を頂ける形式で、大きい都市には1店舗はあるイメージ。
このジュンジーノでは牛タンシチューがいただけるようです。
食べていきましょう。
実食 牛タンシチュー、しかし業務的
店内は街角のバーのような雰囲気。
この辺も外国意識でしょうか、洒落た感じがします。
1階席にもテーブルが多くあり、それなりの収容人数がありそう。
牛タンシチューを頼むとパンとごはんを選択できます。
ここはご飯にして、およそ10分程度で着丼。
さてここで。
牛タンシチューというと何を思い浮かべるでしょうか?
だいたいはあったかそうなそこの深いお皿に熱々のシチュー、そして牛タン、というメンバーではないでしょうか?
ここのは違います。
皿の上に乗った牛タン。
そして、4切れほどの牛タンと野菜。
これにご飯がつきます。
まずはメインの牛タンをいただきましょう。
柔らかく派手間ですぐに切れる牛タンは味もしっかりしており美味しい。
しかし如何せん、お皿なので冷めています。
シチューと呼べるかも怪しいところ。これでシチューですはちょっと乱暴な気がしますね。
評価50点<100点満点中平均30点>
牛タン自体は悪くないのですが、シチューといっていいのか怪しいところ。
やっぱりシチューって温かいっていうのが条件としてあるような気がします。
その点、平らなお皿に乗せてしまうことでその点を無視している。
それ以外も、冷めていたりご飯も固かったりとちょっと丁寧さが足りない気がします。
真心というわけではありませんが、ちょっと気にすれば改善できるところが目立った気がします。
もちろん、これをシチューと呼ぶのは構いませんが、温かい状態で提供できるのかもう少し工夫が必要な気がしますね。