どうも、こびとです。
※今回、カップラーメンの写真を撮り忘れてしまいました
大変申し訳ございません
もつ鍋って美味しいですよね。
旨いって言ったほうが似合うかもしれません。
いずれにしても、冬になったらよく食べたくなるお鍋です。
もつ鍋は福岡が有名ですが、蟻月はたぶん福岡発祥ではないと思ってます。
(調べてもよくわかりませんでした。。)
福岡の美味しいものを提供するということで、蟻月さんという会社があり、そちらのもつ鍋をカップラーメンにしようというのが今回の商品のようです。
もつ鍋のカップラーメンって珍しいですよね。
味噌ラーメン風になってしまうからなのか、でももつ鍋の締めでラーメンをいれることはありそうなので、できないことはないはずです。
美味しそうなのに、差別化がしずらいのかもしれません。
モツを表現できないという別問題もありそうです。
その辺をしっかりと味わっていきたいですね。
実食 もつ鍋の〆ラーメン風だが結構いけるぞ
写真がありません、本当にすみません。
強烈なニンニクが効いてきますが、味噌ベースの美味しいスープ。
これはこれでありですね、驚くほどうまい。
麺は中太麺の縮れ系。
サンヨー食品さんがよく使うタイプですが、〆風があってこれもバランスがいいです。
味が絡まるというよりかは別個として戦っている感じ。
でもバランスはとれています。
具材のもつが驚き。ちゃんともつでした。
さすがに本物ではないと思いますが食感も味もまさにもつ、これが本当にすごい。
評価50点<100点満点中平均30点>
いやー、美味しかった。
それにもつをしっかり開発しているあたりも素晴らしい。
ニンニクががっつり効くので食べるタイミングは選ばれてしまいますが、
是非食べていただきたい一品です。