どうも、こびとです。
いやー、ビビンバときましたか。
韓国料理で好きな料理ベスト3のビビンバです。
変わり種おにぎりは最近ちょこちょこ出てます。
ちょっと前にミートドリアをみましたが、あれも面白かったですね。
おそらく軽い一食という扱いなんだと思われる「高価格」と「高カロリー」で、確かに一つ食べると小人な僕にはお腹いっぱいになります。
ビビンバといえば、子供の時に食べた石焼ビビンバは衝撃でした。
石焼状態のものが出てきて、最初は何を食わされるのかと思ったものです。
だって驚きませんか?料理を頼んだはずなのに熱々の石みたいなものを持ってこられて、しかも触るとやっぱりめちゃくちゃ熱くて、なんじゃこりゃ、みたいな。
でもめっちゃうまいんですよ。
最初それぞれの具材をちょいちょいってつまんで、そのあとにバーッて混ぜて食う。
そういえば、本当においしいビビンバってあんまり知らない気がする。
麻婆豆腐とかは食べ歩いたりするんですが、ビビンバってなかなか行かないですね。
あー、ビビンバ食べたくなってきた。
こんな気持ちにさせてからの、この変わり種おにぎりなわけです。
ちょっと楽しみ。
実食、辛みのきいたそぼろがGOOD
食べ進めていくとコチュジャンの辛味がよく効いています。
そして、牛そぼろが美味しい。
途中までは確かにビビンバなんですが、物足りない感じを受けますが
おにぎり中央部に達すると牛そぼろが出てきて、これが美味しい。
高カロリーなんですが、味のアクセントがいいですね。
ニンジン、ほうれん草も美味しく、ご飯との相性もばっちりです。
温めると〇とありましたが、これは温めないと多分美味しくないと思いますね。
冷たい状態だと辛みがあまり効かず、全体的にべちゃっとした印象になりそうです。
評価50点<100点満点中平均30点>
思っていたよりもずっとおいしかったです。
ビビンバもちゃんとしていました。
おにぎりにしては高カロリーで高価格なのが痛手ですが、1度は食べてほしい商品です。意外とハマる人は多そう。
ちょっと低価格にしてのりで巻いた形式のおにぎりとして定番商品化してほしいくらい、僕としては好きでした。
ぜひお試しあれ。