どうも、こびとです。
行列のできる名店っていいですよね。行列そのものに宣伝効果があるってどっかの本に書いてありました。パンケーキとかラーメンとかは結構並ぶイメージがあります。
宣伝効果があるなら、僕に握手するために並んでみるっていうのはどうでしょうか?
アイドルよろしく、握手券を配り、「あ、こびとさんと握手するには握手券が必要なんだ」と思わせ、握手券を販売して回ろうかと思います。
ちなみに、僕は買いません。
さて今回はすごそうなカップラーメンを見つけてしまいました。
その名も『行列のできる店のラーメン 真鯛鶏白湯』
まず、どの店かわからないところが怖いです。行列といってもアリの行列の恐れがありますからね。
どっかにヒントはないかと商品紹介ページを見てみると
今回、魚介系×鶏白湯のWスープメニューの第2弾として、「行列のできる店のラーメン 真鯛鶏白湯」を新発売します。国産真鯛エキス100%使用のコク深い旨みと香ばしい風味を凝縮した真鯛スープに、濃厚な鶏白湯スープを合わせました。具材には、濃厚なスープと相性抜群の炭焼きチキン、ネギを使用し、爽やかなゆずをアクセントに加えました。
"贅沢こってり" なスープを、最後の一滴までじっくりと堪能してください。
とのこと。
やっぱりお店については書いていません。
ですが、すごくおいしそうな感じがします。お値段も311円でした。高い。
あそこは一度行ったのですが、本当においしかった。。もう一度行きたいくらいです。
さてさて、御託はいいので食べていきましょう
真鯛とラーメン、カップラーメンでの再現率は?
蓋を開けると
3つの段階を踏まされます。
焦らずゆっくりとかやくと粉末スープを入れて待ちましょう。
この時点ではあまりにおいはありません。
3分後。
液体スープを入れると
写真が見切れます。
そう、見切れちゃいました。不思議ですね。ごめんなさい。
ただ、透明だったスープが見事に白くなり、たちまちいい匂いがしてきます。
スープを一口。
これはすごい!
鯛の味わいがかなり強く出ています。
魚介の濃厚なうまみと鶏がきれいに合わさっています。見事。
久しぶりにヒット作品ですね!
麺もしっかりつるつるもちもちに仕上げており、申し分なし。
炭焼きチキンもしっかり炭焼きされており、それでいて邪魔してきません。
かなり美味しいですよ、これは!
評価70点<100点満点中平均30点>
個人的には大ヒット作品ですね。
めちゃくちゃうまかった。
鯛のうまみも最後までしつこさもなく、それでいて鶏もちゃんと効かせたスープにおどろきです。いやー、本当においしかった。
少しだけ高いのが難点ですが、たまの贅沢だと思って目をつむれば、美味しいカップラーメンです。
行列のできる店シリーズはもしかしたら美味しいのかもしれないので、次も楽しみです。