昔に比べれば、すごくまずい店は減ったなと思うこびとです。
昔のラーメン屋とかすごくまずい店はまずかったですよね。
これならチャルメラの方がはるかに美味い、みたいな店。
なんかギトギトだったり、油が過剰だったり。
そのくせ、おそらく街で長く営業しているせいか、常連みたいなのがいる。
たぶん、その常連向けの料理だろうからいいんですが、それでもこりゃないだろう、みたいなのが多かった。
今は、結構どのお店で食べても美味しい。
中華とか外れないもん。
たいていどこ行ってもうまいっていうのはすごいことだと思います。
で、今日は人形町の路地裏。
駅からは2分くらいのところでしょうか。
ちょっと裏の方にある、京華楼という店に着ました。
お昼時なのに店内にはほとんどだれもいない。
びっくりした、日柄がよかったのか、それともいつもなのか。。
若干の不安を感じつつお店に入ります。
店を見るとこんな感じ。。。
やってないみたいじゃない?
すごい不安だった。
店内は意外と明るく、窓も開いているため寒い。
入ってすぐ会計があり、その左右にテーブル席があるというちょっと変わった格好。
面白い。
ランチメニューは全額800円
しかも結構メニューが多い。
こんな感じで3ページある。
中華系ならだいたい食べられそう。
今回は麻婆豆腐を選択しました。
実食
辛さが中辛を選択できたので、そちらを選択。
で、驚くほどすぐに出てきたのが
こちらの麻婆豆腐。
でもあったかくない。
ちょっとだけ冷めてる。
ご飯も温かくなく、スープだけが温かい。
なんだかなー、量が多いのはいいのだがその辺はしっかりしてほしいな。
食べてみるとラー油がきつい。
かなり脂ぎっている。お腹にかなりのダメージを受けた。
山椒が強めでそこはいいんだが、ご飯も格別美味しいわけでもなく、ちょっと冷めてるしなんだか微妙だ。
外のお弁当はそれに売れているみたいだから、もしかしたらお弁当を中心に売っている店かもしれない。
評価20点<100点満点中平均30点>
店内の温度的環境も悪く、味もいまいち。ちょっとラー油入れすぎだろってくらいの油ぎった麻婆豆腐。
久しぶりにいまいちな店に当たったなって感じ。
決して食えたもんじゃない、ってほどのまずさはないが。
完食はするが、人形町では厳しいレベルな気がする。
まずは店内環境から変えていただきたい。