どうも、みなさんこんにちは。
歩くだけで驚かれるこびとです。
いやね、こちとら尋常じゃない小人っぷり。
歩くだけで凝視されるなんてざらなわけですが、驚かれるだけじゃなくて道を開けられたりします。ちょっとしたモーゼ状態。
もう技として載せたいですね、広辞苑あたりに。
レベル45で覚える技、コビト・デ・モーゼ。
効果:人海が割け、その道を通れるようになる
すっごいどうでもいい技。
ポケモンだったら覚えずに終わるパターンです。
そういえば、ポケモンで技を忘れるときに1、2のぽかんって言いますけど
あれってまさかポケモンを殴ってるんですかね。。
動物愛護団体あたりから怒られそうですね。
さて、今日はなんだか不思議な飲み物を見つけました。
それがこのカゴメの「野菜生活 あまおう」。
え?何を言ってるんだいこびとちゃん?と。
あまおうの飲み物はよくあるぜ、という声が聞こえてきそうですね。
僕もそれはわかっています。
ええ、僕だってそれくらいは知っているわけです。
問題は、その上部。
「カドを持ってお飲みください」
カド?カドって何??
カドってやつを持って飲まなきゃいけないらしいんですが、カタカナで書かれたカドに困惑。
ネットで調べると、これが出てきました。
※東北地方では鰊をカドと呼ぶそうです。
え、鰊を持つの?
あまおう飲むのに鰊がいるの?
考えること数十分、僕はようやく気付きました。
あ、こういうことだ。
カドって角ね。
すっごいプルプルしてるけど、なんとか飲めました。
びっくりした。
いや、いきなりカタカナで書かれると意外と難しいですよ。
アイが欲しい。
とか言われたら、アイって目のことかと思うじゃないですか?
あれ?思わないですか?思いますよね?むしろ思え。
そういうのはサギ師のテクニックかもしれませんし 出会いがしらのカタカナには注意が必要ですね。
もちろん鳥の話じゃないですよ。
それでは!