変化球ラーメンのうまさは?
海老ラーメン、蟹ラーメンなんてのは有名だろうか。
いろんな変化ラーメンがある中で牡蠣というのはどれくらい有名なのだろうか。とにもかくにも、牡蠣ラーメンの有名店といえばここ『佐市』ということらしい。
どんな味になるのだろうか。
海老とかだと、あっさり系が多い気がする。
魚介のうまみを出しながらそれでいて海老が主張してくれる、そういうのが海老系のラーメンだ。
蟹ラーメンはあっさりしているものとこってりしているものが半々だ。
確かに蟹になるとカニ味噌とかあるくらいだし、味噌のようなこってりとした味付けでも合う。
では牡蠣はどうか。
牡蠣にもいろいろな食べ方がある。
生でいただくものもあれば、フライにしたりイタリアンっぽくすることもある。思えばトマトとかのグラタンにもいたりするし、鍋にもいるしいろいろだな。牡蠣のほうが汎用性があるのかもしれない。
『佐市』ではどのように牡蠣をいただけるのか、楽しみになってきた。
映画館があったり上のほうでスポーツができたり、複合施設だが今回はそこへは立ち寄らない。楽天地から北口方面へ向かい高架線の下を歩く。
すぐにセブンイレブンが見えるのでここを右手へ。
あたりはぐっと暗くなるが南口よりカオスな状況にはなっていない。
あの辺は危ないからな。なんかもう異国のマフィアとかいそうになってた。
一本目の路地を左手に見るとお店が見えてくる。
実食
メニューは入り口入ってすぐの食券方式で、
よく見ると牡蠣ラーメンのほかにも全部乗せに近い佐市ラーメン等がある。
サイドメニューにも牡蠣丼だったりといろいろだ。
今回は牡蠣ラーメンをいただく。
お店はカウンター席のみ。
10分足らずで着丼。
なるほど、こう来たか。
スープを一口頂くと、牡蠣の圧倒的なうまみと濃厚なスープ。
これはすごい!
めちゃくちゃうまい!
味噌系の味のこってり系なのに牡蠣の味がしっかり出ている。
それでいて、こってりしすぎない。くどさも一切ない。美味しい。
牡蠣は小ぶりだが、味がしっかりしみわたっている。
これもまたトッピングとして優秀。
刻みのりも珍しく、細麺もスープとよく絡んでいる。
また作っている兄さん2人も若いイケメンでいい。
頑固おやじって感じじゃなくて、挑戦をしている若者感があるんだ。
そういうのもいいね。
評価80点<100点満点中平均30点>
牡蠣ラーメンというのは初めて食べたが、すごくおいしかった。
しっかり牡蠣の味を残しつつ、スープにもうまみを出し、それでいてこってり系に仕上げてくる感じ。見事でした。挑戦する意気込みと差別化、味、値段はやや高めではあるが、それでも美味しいのでよし。
確実に錦糸町のラーメンの名店の一つだと思う。