中国の居酒屋的雰囲気の麻婆豆腐のお味
僕は比較的中華料理が好きだ。
ラーメン、チャーハン、炒め物。
1週間で4回はこの辺の食べ物を食べるなってくらい好き。
なんでだろう、味が濃いからかな。
でもイタリアンもフレンチも和食も大好きだ。
なんでも好きだから困っちゃうね★(ふざけた感じで申し訳ないです)
中華料理の中で特に好きなのを上げていくと
・担々麺
・チャーハン
・麻婆豆腐
である。
麻婆豆腐は結構好きで、中華料理に飲みに行くと必ず頼む。
後は青菜の炒め物とか。ビールとかとよく合うんだ。
下手したら餃子とかよりも好きかもしれない。
さて、そんな好きな麻婆豆腐を食べに今日は味源へ向かった。
偶には日本橋のほうへ足を向けてみようという気まぐれである。
とはいえは、少し前から気になっていた。
どうも頂上石鍋麻婆豆腐というやつが有名らしい。
ぐつぐつ熱い系の麻婆豆腐が楽しめるということでお店までやってきた。
すみません、お店の写真を撮り忘れました。
なので、店内だけ。
質素な店内。
見た目中華居酒屋だが、働いているのは家族だろうか。
厨房には男性の姿、配膳はお母さんという感じの女性。中国からいらした夫婦で中国料理屋を経営はなかなかおしゃれだ。
実食
選んだメニューはもちろん頂上石鍋麻婆豆腐。
一人で一杯ひっかけて帰ってもよかったのだが、
小人の性というやつか、一皿でお腹いっぱいになってしまう。
なので、普通に頂上石鍋麻婆豆腐を定食で。
10分程度で着。
いやー、ぐつぐつ言ってる。
ぐつっている。
そしてこの色。
この色すごいぞ、赤というより黒に近い。
どす黒い感じ。地獄だ、地獄の色だ。
まずは一口。
うまい!そして辛い!
うりゃい!ってやつだ。
旨いと辛いが混ざるとうりゃい。
皆さんも使ってください。一緒に来年の流行語大賞を狙いましょう。
まずは香辛料、特に山椒の香ばしさがぐっとくる。
そのあとに辛さがジワリと攻めてくる。これが結構辛い。
卓上に青山椒があり、自由にかけていい。
香りがよく、この辺もいい。
あと、純粋においしい。
とにかく油ぎった感じもなく、するすると食べられる。
熱いが、かなり熱いが。
熱さも含めてとってもおいしい麻婆豆腐でした。
評価70点<100点満点中平均30点>
辛さもかなりのもの、それでいて全体としてとてもおいしい仕上がりになっていた。
いやーよかった、おいしい麻婆豆腐が食べられた。
それに中国の方が夫婦で営んでらっしゃる感じもよかった。
雰囲気も良くて、すごく好きでした。
ただ、男同士で飲むようなそういうお店なので、そこだけは注意。
デートとかでは使いづらいです。
味はいい隠れ名店的な要素満載の味源、ぜひ一度お試しください。