この商品の罪深さ
衝撃の商品が出てしまった。『お好み焼き風バーガー』である。
あくまでも『お好み焼き風』なので実際のお好み焼きが入っているわけではないと思うが、それでも味的には
炭水化物に炭水化物を挟む
という荒業だ。
焼きそばパン、スパゲッティパン、そばめしに次ぐ暴挙だ。
炭水化物between炭水化物。
炭水化物with炭水化物。
これに勝つには、ライスバーガー(パン+ご飯+パン)しかないだろう。
いっそチャーハンバーガーとかどうだろうか。今度作ってみよう。
さて、そんな不安をいただきながら商品紹介ページ。
千切りキャベツ、紅しょうがなどが入ったお好み焼き風かき揚げ、たまごオムレツ、ベーコンなどをサンドしました。お好み焼きソースで味付けし、かつお節が味のアクセントになっています。
よかった本物はいなかった。いや、かき揚げがいるから似たようなもんか。
しかし粉もんでないということは多少はよさそうである。
衝撃の商品だが決して味的に合わないとは思わないんだ。
焼きそばパンみたいなものだと思う。
正直具材は似たようなもんだし、味付けも似た感じだろう。
でも今まであまり見たことがなかったこの手のパンが出てしまったことが衝撃だ。
早速食べてみよう。
いただきます。
実食
袋の上からで申し訳ない。
温めるとパンがふにゃふにゃになってしまった。
雨に濡れた雑誌みたい。前に大雨の中ジャンプを買って帰ったことがあったんだが、見事にジャンプがびしょ濡れ、大きさが倍近くになってた時は笑ったな。ちょっと遠くのコンビニだけなぜかジャンプを日曜日に発売してるところがあって、当時はそこまで一生懸命買いに行ってたんだよな。懐かしいな、まだあるのかな、あの店。
話がそれてしまった。
で、だ。
一口食べてみると、これが期待以上にお好み焼きじゃないんだ。
「じゃあこれは何パンか?」って言われると、しぶしぶお好み焼きかなっていうくらいのレベル。お好み焼きだと思って食べるとお好み焼きじゃないけど、お好み焼きじゃないと思って食べるとお好み焼きって感じ。
うまいっちゃ、うまい。
そりゃうまいか、まずくするのが難しい。
でもさ、お好み焼きって言われたらもう少しお好み焼き想像するんだ。
やっぱりお好み焼きって粉が重要だなって思った。
あ、ベーコンはすごくおいしかった。
評価30点<100点満点中平均30点>
やっぱりお好み焼きがないとダメだろうっていうことでこの点数。
うーん、今一つだったな。
いっそお好み焼きバーガーでよかった気がする。それのほうが冒険感あるし。
なんでお好み焼き風にしたんだろうか。
手軽感を持たせたかったのか、カロリー計算の問題か。。。
でもこのパン自体560kcalもあるからあんまり変わらない気がするんだよね。
そういった意味でもおしかったなっていう印象。
想像通りですが、お好み焼きとバーガーというものを食べてみたい方はぜひ。