見かけない組み合わせのサンドイッチ
サンドイッチは大きく2つあると思う。
1つはパンを食べさせるサンドイッチ。
これは具材よりもパンと具材の相性を見るもので、例えばたまごやツナなどがそれにあたる。
後は、ソースがめちゃくちゃうまいケース。
要はソースとパンだけでもいいのだが、とりあえず具材がないとサンドイッチの名前が決まらないよねっていうケースがある。
もう1つは具材を食べさせるサンドイッチ。
コロッケとかとんかつとか、そういう具材がうまいケースがある。
パンはあくまでおかず。寿司で言うところのシャリだ。
さて、今回の鶏タツタのサンドイッチだが、似たような商品に見覚えがない。
というか、鶏肉ってあんまりサンドイッチで見かけない気がする。なんでだろう。
商品紹介ページでは
醤油、みりん、しょうがに漬け込んで下味をつけた鶏の竜田揚げとキャベツをサンドしました。すっきりとした味わいのタルタルソースとしょうが醤油だれで味付けしました
とある。
これはなかなか楽しみな商品なので食べてみたい
実食
見た目かなりの大きさだが、しっかりと手で持つことができる。
しかし、パンの色が鮮やかな白であるから、つゆだくは期待できそうもない。
まずは一口。
鶏のパサつきがややのこる。
タツタだけあって油はあまり主張しないが、鶏のパサつきがな。。。
それにソースの味があまり来ない。
タルタルの味としょうゆベースのタレの味は多少するのだが、多少だ。
もしかしたら選んだ商品が良くなかったのかもしれない。
うーん、なんか微妙だ。
不味くはないのだが、うまいというわけでもない。
なんか思っていたよりもおいしくならなかった、という感覚に近い。
評価20点<100点満点中平均30点>
想像よりもおいしくなかった。
なんでだろうか、鶏のぱさぱさ感とかよりもソースに問題がある気がする。
たぶん具材を食べさせたいサンドイッチなんだけど具材がいまいちだった時
人はソースに答えを求めるんだと思う。
が、肝心のソースが薄かった。
そこにがっかり感が強くなってしまうんだろう。
私の選んだ個体が悪いというケースもあるので一概に言えないかもしれないが、
それでもちょっといまいちだった。