ファミマスイーツ商品の復活?
ファミリーマートは唐突にスイーツをはじめ、唐突に終わらせる傾向にあるのだが、さすがは食欲の秋ということだろうか、うちの周りのファミマでも11月になってまたちょこちょこ出始めた。
その一つがこちらの安納芋のクレープである。
2018年11月20日発売となっており、その商品紹介には
2種類のクリーム(プレーン・安納芋)と自家製スイートポテトをクレープで包みました。バーナーで炙ったスイートポテト1本入りです。
[数量限定]
とある。
すごいのが、スイートポテト1本入りということで、芋好きの皆さんには大満足の一品、といったところなのだろう。それをクレープにすることで食べやすさと手軽さを強調といった感じか。
クレープってあんまり食わないな。クレープってバナナ入りってのがすごく多いんだけど、バナナが唯一嫌いな食べ物なんだ。こうやって書いてるとあんまり食べないものばっかりだ、って思われそうだが、ちゃんとラーメンとかイタリアンとかはよく食ってる。野菜とか好きだし。
またクレープから話がそれてしまった。
さっそく食べていきたい。
実食
2種類のクリーム(ホイップクリームと安納芋のクリーム)がまず甘さをきわだて、さらにスイートポテトの甘みもしっかりと後からやってくる、
とにかく
あまーい
な一品。
でも胸焼けするほどの甘さが来ないのは、ホイップの甘さを控えめにしているからだろうか。すくなくとも安納芋の糖度はそのままだし、スイートポテトはかなり甘い。
周りのクレープ生地は薄く、もちもち食感を楽しめるとのことだか、正直薄くてもちもちかどうかわかりづらい。この薄さでクレープ生地の味がするんだから、かなりもちもちなんだろうが、もう少し生地があっても食べやすかったかなという感想。
300キロカロリー以上あるので、一本食べるころにはお腹いっぱい。
お昼代わりにちょうど良かったです。
評価30点<100点満点中平均30点>
可もなく不可もなく。
甘すぎないというのはすごく高評価で、甘くしすぎずにそれでいてスイーツ感を消さないホイップがすごくよかったと思う。
ただクレープってクレープの生地が食べたい、って感じがあるんだけど、そこの味わいがあまりなかった。
クレープ生地のおいしさと中身のおいしさがマッチしてサンドイッチ的な味わいになるのを期待している食べ物がクレープだと思うんだけど、この商品はお芋が主体になりすぎていてクレープが消えている。多分お芋の味がダブルパンチで強すぎたんだと思う。
せっかくのもちもち感だったり薄さだったりを少し消してしまっているな、っていう感じがしたな、もったいない。
だから次は、生地までおいしいクレープとか作ってほしいです。
完全に個人的欲望ですが。