今日はアメリカのシカゴで・・・
シカゴの市外局番312を冠した、地元への愛を詰め込んだウィートエール。ホップのスパイシーさ、ほのかな香ばしさ、クリーミーでなめらかな飲みごこち。シカゴのように、飲むたびに新しい魅力があらわれるビールです。
1988年にシカゴで始まったグースアイランドっていうビールバカが集う醸造所が今や大きくなり、それでもいっぱいいっぱい丁寧に作っているというまるでドラマや映画のようなビール。
その一つがこの312だ。
グースアイランド自体はいろんな賞を取ったりかなりすごい醸造所で、やっぱりしっかりしてるなって感じがする。
このグースアイランドを買った酒屋で、栓抜きをいただいたのでせっかくだから使ってみた。
グースアイランドのグラスもあるらしいのだが、そっちもぜひ欲しいなーって思ったり。
どっかで売ってないかな。
さてお味は
まず口当たりはポップが香ばしい。
そのあとに苦みがガツンと来る。
うわ、苦い、と思ったら急に苦みがいなくなる。
不思議な感じだ、なんというかアメリカ感をすごく感じる。
荒野のさびれた酒場でさ、木の看板がゆらゆらしてる感じで。
カウボーイみたいな格好してる親父が店主してて、
そこで
「親父、ビールくれよ」
「ああん?はいよ」って言われてカウンターに
ドン
って出されるビールの味。
もう、ビールっていうか、麦酒とか書いたほうが味を表していそう。
これはそういうビールだな。
ニュース番組に
けっ
て言いながら飲む一杯な気がする。
苦みのパンチとそのあとにやってくるフルーティな味わいが美味しいビール。
見つけた際はぜひ飲んでみてください