自律神経失調症だった私が健康ダイエットで心身ともに健康になった話
民間療法というのは得てして「一つの目標」に対して多様な解決策を提示する。
例えば腰痛。腰痛を解決しようというのに
温める、針を刺す、湿布、灸を据える、ヨガ、温泉、ダンスなどなど・・・
果てにはクッションに座るなんてものもある。なんでもありか。
ダイエットにも同じことがいえよう。
様々なダイエット特集が組まれ、いろんなダイエット法が生まれては消える。
だが、私はダイエットに関しては「健康ダイエット」が最強だと思っている。
ここでは健康ダイエットの有用性について書いていきたい。
良いダイエット手法について
そもそもダイエットとは何か。
摂取カロリーよりも消費カロリーを多くして、体重を減らしていくことである。
当たり前か。偶に確認しないと忘れるから復唱してみた。
このダイエットの手法としてダイエットには食べない、運動をする、特定のものだけを食べる、といった手法が多く用いられるが、しかしそのような手法は失敗しがちである。
なぜならば、ダイエット中またはダイエット後に挫折してしまうからである。
「おい、こびと!ダイエット後に挫折とはどういうことだ?」という声が聞こえてきそうである。そういう方は思い出していただきたい。
そもそも「なぜダイエットをするのか」である。
ダイエットは単純に痩せればいいということではない。
・きれいになりたい
・健康になりたい
そういう目標がダイエットの先にはあったはずである。
モデルのような体形になりたい、細マッチョになりたい。
あるいは、健康年齢を上げたい、若々しくいたい。
しかし、それらの目標は達成されずに終わってしまえばやはり挫折と言わざるを得ないだろう。
こう考えてみるとダイエットというのは大変だ。
「きれい」や「健康」という奴は変動的だ。一度、健康になったからと言って風邪にならないということはない。今日健康でも明日は不健康ということが多分にあり得る。
挫折をしてしまえば、今まで通りの生活に逆戻り。きれいも健康も得られず、最悪の場合悪化さえしているケースもある。
ということは結論、
「いかに挫折をせずに継続して行えるか」
「挫折しにくいダイエット法が良い手法」
と言えるのではないか。
挫折とは
ここで挫折という奴を考えたい。
挫折をしてしまう大きな理由は何だろうか。
それは「ストレス」である。
・やりたくないけどやらなければいけない(運動)
・やりたいけどできない(食事制限)
という2点がある限りストレスが発生し、それがいつしか挫折へと結びつく。
言ってしまえば、
このストレスと向き合うことが挫折しにくい→ダイエットの成功のカギとなる。
ちなみにダイエットに限ったことではないがストレスマネジメントというのは大事である。
ストレスは内的要因と外的要因に分かれるが、内的要因は
・やりたくないけどやらなければいけない
・やりたいけどできない
に区分されると思う。これらの解決策は下で解説。
健康ダイエットとは
では、私が推し進める「健康ダイエット」は何が違うのか。
このストレスとうまく付き合う、というのが要点だ。
まず「やりたくないけどやらなければいけない」(運動)だ。
この手のストレスは習慣化によって解消するしかない。
勉強と同じである。
例えば、毎日1時間勉強すると決めてしまう。
夜の21:00~は英語の単語を勉強する。
最初は苦痛である。
でも得てして最初はモチベーションが高いのが人間という動物である。
なので1週間頑張ってみる。だんだん生活のリズムに慣れてくる。そうするとストレスは減る。
また、習慣は「たまに休む」というのも効果的である。
一度休むと開放感が生まれ、翌日から頑張れるようになる。
次にやりたいけどできない(食事制限)系のストレスだが、これは
「食べたいものを空腹のときに食べる」ということで解消する。
よく思い出してほしい。
最後に空腹になったのはいつだろうか。これが意外とすぐに答えられなくて難しい。
そう、我々は「空腹を感じずとも食べたいと感じ食べてしまう」傾向にあるのだ。
代表例がお菓子。甘いものを身体が欲するのはわかる。
しかし、食べているうちに美味しくなって過剰に食べてしまう。
これが太るメカニズムだ。
ならば空腹時に食べればよい、というのが私の考える健康ダイエットだ。
私は最近1.5食くらいで済んでいる。
小人のおかげかもしれないが、人間2食くらいで足りるのではないかとも思うのだ。
さて、ここで考えなければいけないのが何を食べるかだが、
できるだけ栄養を考えたバランスの良い食事を取りたい。
タンパク質、炭水化物、野菜をバランスよく食べるべきではある。
経験上、空腹時はバランスよく食べたいと思うようになる。
だが、それが苦痛でジャンクフードが食べたいと思ったら遠慮せずに食べるようにしている。
これが食べたいものを食べるということだ。
ジャンクフードを我慢すると猛烈にストレスがたまる。
甘いものを我慢するとストレスがたまる。
これはよくない。精神衛生上もよくないので、食べたいと思ったものを食べるようにする。
このようにストレスと付き合うことで、その体重減少量はゆるやかだが、痩せるようにできるというのが健康ダイエットだ。
健康ダイエットのメニュー
では実際に私が実践している健康ダイエットの一日のメニューを紹介したい。
4:00~4:30起床
4:50~6:00ジムで筋トレ+ウォーキング
7:30 出社
8:00~18:00 仕事
※12:00頃にお腹がすく
19:00 夕食(軽め)
22:00~23:00 睡眠
まず、夜は早く寝る。
夜やることはゲーム実況プレイを撮り、映画を見るくらいなのでささっと終わる。
すると4時には目が覚める。
まずはストレッチ、すぐに24時間運営のジムに行く。
筋トレを行ってから有酸素運動をしたほうが脂肪燃焼的に良いので、実践している。
ジムから帰り、身支度を整えて出社。始業よりも早く会社につく。
昼ご飯にたくさん食べるようにしている
例えば、カップラーメンやお店周りは昼ごはんに食べている。
ほかの記事にもあるが食べたいものが色々あるので、昼ごはんは多めだ。
その分、夜ご飯は少なくて済んでいる。
食べないでもいいくらいなのだが、夜にタンパク質を取ると肌や髪の毛に良い。
なので、サラダチキンくらいは食べるようにしている。
ダイエット効果
ダイエット効果としては初めて1か月で2キロやせた。
ここからは痩せ辛いが無理がないのでのんびり頑張ろうと思う。
また、この生活をするようになって変化が出たのがお肌のハリと自律神経失調症だ。
お肌のハリは圧倒的に変わった。いろんな人から活動的と褒められ、お肌がつやつやと女性に褒められるようになった。身体も全体的に筋肉質になり、自信がついた。
自律神経失調症にもいい影響が出た。
もともとはかなりの自律神経失調症だった。
朝起きれずに、起きても頭痛と吐き気。慢性的な疲労にも悩まされた。
またやる気も出ずに、イライラしていることも非常に強かった。
だが今ではこれらの症状はきれいに消えている。
朝は頭痛に悩まされることはなくなり、適切な時間に空腹感も感じるようになった。
やる気も向上し、仕事のほかにブログ活動やニコニコ動画への投稿もおこなっている。
まあゲーム配信という遊びだが、以前はそれすらやる気が出なかった。
生活習慣を変えてしまうことでダイエットを成功させることができる。
しかも健康とやる気という副産物付きだ。
今の生活から抜け出したい方は健康ダイエットをしてみてはいかがだろうか。