グルメ-カップラーメン
どうも、こびとです。 いやー、暑いですね。 最近はこの始まり方しかしてないですね、昔話の「むかーしむかし」のような。 そういえば、それこそ「昔」。 僕の祖父から「物語に出てくる「むかし」は10年前だ、だから桃太郎の「むかーしむかし」は「むかし」×…
どうも、こびとです。 みなさん、カップラーメンは食べてますか?僕は食べてます。 このどちゃどちゃ暑い最中ではありますが、やはり部屋をエアコンで涼しくしてのカップ麺というのは格別。右に出るものはエアコンで涼しくして鍋を食べる、炬燵の中でアイス…
どうも、こびとです。 最近は「じゃぱにーずぬーどる」ということで 日清諸君の商品が一部ジャパニーズ仕様になっている。 その中でもこちら、UFOの梅こぶ茶味である。 梅こぶ茶ということでベースは塩焼きそばになるのであろうか、しかし、そこからどこまで…
どうも、こびとです。 7月に入り、暑くなってきた。 こんなブログを書いているだけでも暑くてたまらん状態である。 さて、久々のカップ麺系のレビューであるが、今回は販売からやや時間が経ってしまった。というのも、家の近くのコンビニの焼きそば売り場が…
どうも、こびとです。 みなさんはコンビニを利用しますか? いや昨今の日本に在住の方でコンビニを利用しない、コンビニを見たことがない、コンビニとは一体何か、といった方は少ないと思います。 否、ほぼいないと言い切ってしまって良いでしょう。いたら今…
どうも、こびとです。 数々のカップ麺を食べてきた私だが今日は気分がいつもよりも乗っている。それは今日の一杯が「阿吽」監修の一杯だからである。 そう、何を隠そう私は阿吽の本店に行ったことがある。この事実は本店の味とカップ麺の出来栄えを比べるこ…
どうも小人です。 世界一美味いといわれるカレーがマッサマンカレーというらしい。本当かどうかはわからない。場所はタイ南部、たしかに何かありそうである。タイ南部だぞ、ただのタイじ ゃないんだからな。何言ってるんだ、私は。 そんな何かありそうなタイ…
どうも、こびとです。 最近、各社がバラバラに新商品を作ってるのかと思いきや案外そうでもないような気がしてきた。 例えば最近のファミマは〇〇風というのが多い。「マルゲリータ風」なパスタだったり、写真のような「オムレツ風」なパンだったり、「たい…
どうも、こびとです。 なんだか久しぶりの投稿になってしまった。ここのところの寒暖差に体調を崩し気味で、食事を控えていたり健康的な食生活にしたりと調整をしていたらカップラーメンを食べずに生きていた。 流石にそろそろ生活を戻そう。旨い店探しもし…
どうも、こびとです。 最近忙しい。部署が変わってからというもの、毎日10:00から17:00までMTGがある。そんな話すことあるのか?と思いながら、ちゃっちゃと終わらせてしまうのだが、それでも30分ずつくらいは時間がとられるので、やっぱり忙しい。 MTGが…
どうも、こびとです。いつのまにか「暑い」という」言葉が口癖になるくらいの気候になっている。今年は暑いな、いやチビには参った。 コンクリートの地面の場合、地表に近いほど暑い。だから小人の方が暑いのである。犬とか大変よ、あんだけ毛を保有しながら…
どうも、こびとです。 普段はだらだらとゲーム配信しているが、それなりに多くの方に遊びに来ていただいている。ありがたいことだ。とはいえ、まだまだ底辺。もっと多くの方とわちゃわちゃしていきたいものである。 こんな僕でも配信をする上で心がけている…
どうも、こびとです。 カップヌードルと言えばカップ麺界の王者である。たぶん。チープさの中にあるしっかりとしたラーメン感というのが売りで、発売以来ずっと人気だ。全ての歴史のスタートといってもいい。動画ならば伝説の始まりと言われるだろう。 カッ…
どうも、こびとです。 共通の悩みや不安に対して民間の療法は無数にあるというケースがある。「これにはあれがいいらしい」「これがいいらしい」なんてーのはよく話題に上がるだろう。その代表格とも言えるのがダイエットだ。 太っているという共通症状に対…
どうも、こびとです。 10連休と騒がれるこのGW。みなさまはちゃんと10連休になっているだろうか。サービス業はお休み関係なしのため、結局は10連休とはならず、やっぱり大企業は休みが取れるが一方で末端の方は難しいという状況が続いている。 なんとか多く…
どうも、こびとです。 東京都中央区は江戸時代から栄えている。銀座はそれこそお金を作っていたわけだし、政治の中心でもあったわけなのでそりゃ栄えていた。今も一大商用都市的にも栄えている。 なんとなく銀座の持つパワーってのは日本人にはある程度共有…
どうも、こびとです。 何をするにも「平成最後の」という言葉が枕詞になっているこの頃。僕の平成最後の記事は何になるのかというのは若干心配である。せっかく平成最後だから最後っぽい何かをしようか。いや、あえていつも通りというのも悪くない。 平成生…
どうも、こびとです。 驕れるものも久しからず、とは平家物語の一文。派手やってた人も最近見ねえなみたいな言葉だが、個人的には流行り廃りは早いなくらいで捉えていたりする。 最近はネットの登場で消費のスピードってのが早くなってる気がする。どんどん…
どうも、こびとです。 ラーメン地区別知名度の中でも相当上位に位置するであろう博多ラーメン。屋台でラーメンを食べる様子なんてのも福岡の文化だ。 元々屋台というのはかなりお店の形態としてはグレーだ。場所代が掛からなかったり移動できたりとお店側の…
どうも、こびとです。 豪華絢爛というものにそこまで憧れはない。たぶんお金を持ってもそういう生活はしないと思うんだ、僕の場合。お金を持っても結局は新作カップラーメンを食べて家の近くのグルメをレポートする生活な気がする。 幸せというものを買うこ…
どうも、こびとです。 味噌。そう、味噌である。ここのところ味噌だらけである。焦がしてみたり5連覇してたり、色々忙しいが味噌である。 「4月は君の嘘」という名漫画があるが、僕にとっては「4月は僕は味噌」である。それほどまでに味噌を食べている。そろ…
どうも、こびとです。 元号が変わるといっても我々の生活は変わらないわけで、それでも一旦の区切りがついたような気持ちになるのはやっぱり影響が多い聞いからだろうか。もしかしたら昭和と平成という時代の変化のせいかもしれない。 平成という時代は激動…
どうも、こびとです。 どうでもいいことなのですが、こちらのブログは最近1日1回の投稿とさせていただいております。4月から新しい環境となり、しばらく忙しくなりそうなこと、またやりたいことやプレイしたいゲームが増えて時間が取りづらくなったためしば…
どうも、こびとです。 カップラーメンシリーズが多くなっていますが、あくまでこのブログはこびとの日常で体験した話しや感じた話しをまとめておこうというブログです。グルメ系だけでなくそのほかの記事もたまに含まれますが、ご了承ください。 まあでも毎…
どうも、こびとです。 3月も終わりになり、随分と暖かな陽気が増えてきましたね。新しい環境にワクワクドキドキなこの時期、4月だしこういうことを新しいことにチャレンジしてみようという方も多いんじゃないでしょうか? かくいう僕も新しい年度は、ニコ生…
どうも、こびとです。 ラーメンの地域別味相違ってのはどっから生まれたんですかね。札幌は味噌ラーメン、喜多方ラーメン、岡山ラーメン、尾道ラーメン、鳥取牛骨、九州の豚骨系。青森の味噌牛乳カレーラーメンなんてのもありますね。 とにかくその種類は多…
どうも、こびとです。 世の中は刺激を求めてる。刺激足りてる? どうでも良いですけど、シゲキックスというお菓子ありましたよね。「ありましたよね」って書いておきながら、今も販売してるみたいでした。すみません。最近あまりみないもので… UHA味覚糖の商…
どうも、こびとです。 というわけで辛辛魚です。どういうわけなんだ?いえ、そろそろ自分でも食べるだろうなって思っていました。辛いラーメン大好きこびとですからね。やはりこのタイプのラーメンはいただかないと、、とは思ってました。 しかし勇気が出な…
どうもこびとです。 有名店がそのままカップラーメンの銘柄になるというパターンで流行っているAFURI。 AFURIは、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山・通称「阿夫利(あふり)山」に由来しており、阿夫利山の麓から湧き出る天然水でスープを仕込んでいる…
どうも、こびとです。 皆さんは行列には並ぶタイプですか?僕は一人の時は滅多に並びません。たまにどうしても食べたい店とか見つけた時は並びますが、基本的に並んでまで食べたいとは思えないタイプです。 僕の友達のK君は僕とは全くの逆で、並んでると一緒…